症例によっては抜歯をするのと同時に
インプラントの埋入が可能なものがあります。
手術回数を減らすといったメリットはありますが、
しっかりとした診断と下準備が必要で、
全てに適応できるわけではありません。

向かって右の上の犬歯が正常に生えて来ず、
埋まったままになり乳歯が残っています。
その乳歯が折れて歯が無いように見えています。

歯茎をめくると乳歯があります。
この下に永久歯が埋まっています。

抜歯した乳歯です。

抜歯後は多くの症例で
このような骨の裂開ができます。

インプラントを埋入して骨で裂開を塞ぎます。

縫合により完全に歯茎で隠します。

4ヶ月後再びインプラントを歯茎から出します。

接続パーツをねじ込みます。

ここに技工所から出来てきた人口の歯を
ネジで装着します。

治療完了です。
<費用>
インプラントは保険外診療となるため症例によりインプラント一本につき423,500〜473,000円の費用がかかります。
<主なリスク・副作用>
インプラント治療後は以下のような症状が見られる可能性があります。
正しい歯磨きを継続しないとインプラント周囲炎のリスクがあります。
強い外力が加わると(事故や転倒など)破折や脱落の可能性があります。
定期検診を継続し、クリーニングやかみ合わせチェックを行う必要があります。
外科的観血的手術になるので全身的既往歴のある方は手術が行えない場合があります。
喫煙者は成功率が著しく低下する場合があります。